SSブログ
リレー・ヴォーカル 亜細亜 ブログトップ
前の10件 | -

C@R121 越南 Dua Be = Đứa bé (2005) [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

子供たちのためのチャリティがつづいております。今回はベトナムから。

duabe01.jpgduabe.jpg

Đứa bé by 60 Cã Sĩ (60 nghệ sĩ)

Đứa bé=Little Child by 60人の歌手たち(60人の芸能人たち)って意味。2005年10月にレコーディング、年末発売。ベトナムの恵まれない子供たちへの、ベトナムで活躍するミュージシャンやTV・ラジオのパーソナリティ、俳優、スポーツ選手などが参加したチャリティ楽曲です。参加メンバーは…

Như Ý, Quang Vinh, Lam Trường, Quang Dũng, Thanh Thảo, Hồng Ngọc, Đàm Vĩnh Hưng, Cẩm Vân, Khắc Triệu, Lý Hải, Hồ Quỳnh Hương, Vũ Hà, Nguyễn Phi Hùng, Khánh Ngọc, Nhật Tinh Anh, Vân Quang Long, Mỹ Lệ, Cẩm Ly, Trần Tâm, Đoan Trang, Minh Thuận, Đan Trường, Thiên Trường, Địa Hải, Hoàng Châu, Phan Đinh Tùng, Quang Linh, Nghi Văn, Châu Gia Kiệt, Hàn Thái Tú, Hồng Nhung, Ngọc Sơn, Siu Black, Duy Mạnh, Việt Quang, Ngô Thanh Vân, Minh Thư, Phương Thanh, Phương Thùy, Thu Minh, Kasim Hoàng Vũ, Nam Khánh

もちろんわたくしは、だれひとりとして知りません(汗。なんでもこの楽曲は、ベトナムの若手ミュージシャン、ミン・カン(Minh Khang)氏が作った歌で、戦争や病気で親を失った子どもたちのために書かれた歌で、収益は在ベトナムの孤児や身体障害児の養育施設に贈られたそうな。楽曲PVはようつべのここ→http://www.youtube.com/watch?v=stjuHGFGP3E 

上記画像は、このPV動画を収録した1トラックのシングルDVD、ベトナム盤ジャケ。最初はビデオCD(VCD)でのリリースだったらしく、左側画像右上、「VCD」と表記されていたとこに「DVD」のシールが貼られてます。このDVDは、国内オクで偶然みつけて脊髄反射的に落としたもの(笑。機会逃すと一生めぐり合えないと思ったから。10分近い大曲です。登場するベトナム人男女シンガーさんたち、みな熱いです。4分20秒頃からのリード・ギター氏のしっかりした運指にベトナム・ポップ、あなどれないな、と思いました。歌詞がベトナム語で下に出るカラオケ歌唱仕様の動画は→http://www.youtube.com/watch?hl=en&v=0hHiFgzW49c&gl

このプロジェクトは、2007年に今度は200人の在ベトナム周辺芸能人を集めて、この曲のリメイク・ヴァージョンをリリースしています。ジャケはこれ。

duabe03.jpgduabe04.jpg

このページ→http://benhvientinhoc.com/dd/lofiversion/index.php/img/t35744.html や http://www.danong.com/data/cache/5631.html がご紹介されてるよーに、2005年ヴァージョン、英語ヴァージョン、フランス語ヴァージョン、リメイク80人歌手ヴァージョン、ライヴ・ヴァージョンなど11トラック収録されているみたいです。わたくし未入手なんですが、『天空の城ラピュタ』でドーラおばさんが飛行石の力を目の当たりにした場面とおんなじニュアンスで「すごい~!ほしーいぃ~!!」と思ってます(笑。ようつべにあるのは=
2007年リメイク版→http://www.youtube.com/watch?v=QsidPp9j6NU
ライヴ・ヴァージョン→http://www.youtube.com/watch?v=PWt28iWq8mM

あとようつべには、→http://www.youtube.com/watch?v=ahHVynibGsk とか http://www.youtube.com/watch?v=SxPpII6gt44 とか、2008年ヴァージョンとされてるこれ→http://www.youtube.com/watch?v=qO-dvnbIrtw とか、いろいろうぷされてます。どれがオフィシャルで、どれがベトナム人民私製なのかはわかりませんが、この楽曲がベトナムの人々に広く愛されていることは疑いないようです。

ベトナムというと、その昔の共産主義 v.s.米帝の代理戦争=ベトナム戦争をはじめとして、その後のポル・ポト=カンボジア侵攻、http://nabe-t.blog.so-net.ne.jp/2007-10-11でご紹介したボート・ピープル問題など、国家混乱しまくりイメージがあったです。自国の子供たちを音楽で思いやれるくらいの余裕がもてるよーになったんですなあ。事実上の共産党独裁国家でもうまくいってる方なんだろーな?

てなワケで、ようつべでみつけたベトナム生まれの米国人ハーフ・シンガー、Trish Thuy Trang (Nguyễn Thùy Trang)嬢。→http://www.youtube.com/watch?v=CBcBPcfhRxU ギザ☆かわゆすなあ。こーゆー人が活躍している限りベトナムに平和はつづくかな、と…

http://www.youtube.com/watch?v=dRBzTPCIZkc
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R111 比律賓 A NEW AND BETTER WAY (1986) [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界62 比律賓C@R 91 100話記念番外編でご紹介したフィリピンの1986年2月(オリジナル=タガログ語版リリースは同年4月)『エドゥサ革命記念』楽曲、Handog Ng Pilipino Sa Mundo の英語ヴァージョン盤が遂に入手できました。

anabw01.jpganabw02.jpg

A NEW AND BETTER WAY (The People's Anthem) by Various Artists

これは本当、たぶんオーストラリアかフィリピンか英国行って中古レコ屋丹念に巡らない限り一生入手できないだろーな、と思ってたレコですた。ネットでは「フィリピンでの原語版リリース数ヵ月後に英語詞版がオーストラリアで、1年後の1987年2月には革命一周年記念盤として英国でリリースされた」という情報以外は皆無でしたから。たまたま覗いた海外のレコ屋サイトで、普段の習性で一応検索かけてみたらジャストミート! "ONE IN STOCK"と出た時はウレシかった~。はるばるオーストラリアから海を渡ってやってきた(それも4米ドルくらい。送料の方が高かった)上記画像の7インチ・アナログ・シングルはオーストラリア盤ニアミント。RIVA というレーベルでワーナー傘下のWEA系列。型番=RIVA-3。Side Aに英語詞ヴァージョン、Side Bにはオリジナルのタガログ語ヴァージョンが収録されています。盤のレーベル上の表記は、"A NEW & BETTER WAY (The People's Anthem) ENGLISH VERSION"。英詞作詞とプロデュースはオリジナル版と同じJim Parades氏。参加メンバーもタガログ語版と同じ模様で、さすがにフィリピンのシンガーさんたちはアジアでも英語の発音いいっす。レーベルに表記されてる名前がソロをとるシンガーたちだと思うのでそれを表記順で…

Edru Abraham, Apo Hiking Society, Gretchen Barretto, Lester Demetillo, Subas Herrero, Inang Laya, Kuh Ledesma, Leah Navarro, Joseph Olfindo, Noel Tridad, Ivy Violan

ジャケ裏には、この革命で重大な役割を果たしたカトリック教会のシン枢機卿の「(要約)よくがんばった」英文メッセージが書かれていて、レーベルには「このレコードの収益は(これまた重大な役割を果たしたカトリック系ラジオ放送局)「Radio Veritas Asia」の再興のために寄付される」と明記されています。

英語詞ヴァージョンの動画や音源はネット上発見できずなので、もう一度これ→http://uk.youtube.com/watch?v=ooGtSV7UafI

pilip01.jpgpilip02.jpg

英語詞ヴァージョンは、バッキングが新録音のようでアレンジ大筋おんなじですが、冒頭、口琴(たぶんフィリピンの民族楽器クビン=kubing)のビョン、ビョンって音が印象的に使われています。歌詞のサビ部分英語詞をわたくしのつたないヒヤリングで…

to all the world, we sing out and we say
that we have found a new and better way
so truth and justice and freedom heard again
a peaceful change must come from within me and them
so strangers can be brothers once again

4行目の最後は自信ないけど…。よかったら上の動画にあわせて歌ってみてください(笑。平ウタ部分でも "all togethers sounded like a voice from above" とかカトリック色濃いめ歌詞のよーです。あと、オリジナル聞いた時から思ってたんだけども、ハモやコーラスの入れ方にビージーズぽいとこがそこここに。わたくし的に大好きな曲なんで、いずれようつべに上記の動画で英詞ヴァージョンの音をのせたやつをうぷりたいとも思っております…いつになるやら(笑。

で、クビンという楽器がどんな音を出すかわからない方のためにこれを→http://www.youtube.com/watch?v=06EMzAqzd3s

ま、アナログなヴォコーダーみたいなもん(笑。グピンは竹製ですが、欧米行くと鉄製になって jaw harp (顎の琴ですな)とか呼ばれてます。これで思い出すのが、わたくしがご幼少(と言ってもチュウボウなりたて)の頃、映画館で見た「スヌーピーとチャーリー(A BOY NAMED CHALIE BROWN )」って映画で、例によって何をやってもダメなチャーリー・ブラウンくんがスペリング・コンテストに出ることになってしまい、スペリングの法則が覚えられなくてネガってる時にライナスくんと歌いだす "I Before E Except After C"って歌。この歌でスヌーピーが歌に合わせてビョンビョンやってました。この映画大好きで、当時、サントラLP買って、おまけに確か銀座の楽器屋さんでみつけた銀色の口琴(鉄製 jaw harp の方。映画では赤だったので、赤はないのか?と聞いた覚えあり(笑)まで買ってしまいました。でも実際歯ではさんでビョンビョンすると音が頭蓋骨に響きまくってガマンできず、2,3日で断念しました。歯や骨が弱い人は手出さない方がいいす。そんな思い出の動画がようつべにあった!→http://www.youtube.com/watch?v=Y_wOXkZ6OSw 1:24あたりからスヌーピーがビョンビョン始めます。

スペリングの法則ってなんじゃらほい?って人は、この方のブログが教えてくださります。→http://blog.asahipress.com/express_yourself/2008/03/i_before_e_exce_5a89.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R104 印尼台香&辣妹 [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

You Tubeでみつけた世界各国のリレー・ヴォーカル@TSUNAMIチャリティ、アジア編です。

Tsunami- Ashbe khushir jowar by Various Artists  India
http://uk.youtube.com/watch?v=G08L_m9VvuM

2005年の12月発表。楽曲を作ったのはインドのベテラン女性ポップ・シンガー、Usha Uthup っていう方。参加メンバーはおそらくこの方々…

Usha Uthup, Nondon Bagchi, Shayne Hyrapiet, Neel Adhikari and members of Dhwani, Paras Pathar, Fossils, Hariharan, Udit Narayan, Alka Yagnik, Sonu Nigam and Shaan along with Chitra, SP Balasubramanium in Tamil&Shreya Ghoshal, Nachiketa, Cactus, Chandrabindu, Bhumi

Usha Uthup さん名義でリリースされた「We Believe in Now - Tsunami Indian Ocean - A better tomorrow」という、インドの75組のアーティストたちが参加したというTSUNAMI・チャリティ・アルバムに収録された楽曲です。ダンサブルでポップなナンバー。インドにもこんなにポップ・ミュージシャンがいたんすね。リード・ギタリストの腕前もかなりのもの。これはCDみつけたい。Usha Uthup さんは0:44登場のふくよかなおばさん。最後に海でセミアコ拾う役も彼女ですね。そんな彼女のHPは http://www.ushauthup.com/

つづいてはネパールから。作詞Surya Grungさん、作曲Sunil Thapaさん。

Song for Tsunami Victim by Prakash Rana, Sarbaghya Man, Shakya Ajuda, Thapa Jyoti Grg Nepal नेपाल
http://uk.youtube.com/watch?v=gB1AFzCaHys

Prakash Rana, Sarbaghya Man, Shakya Ajuda, Thapa Jyoti Grg

お国柄なメロディを男性2人、女性2人で歌っています。津波発生当時の直接的な映像がかなり使われていて最初見たときちょっとビビりましたが、メロと歌唱が優しげで慈愛が感じられて好きになりました。この楽曲に関する詳細はぜんぜんわかりません。

あとの二つは以前ご紹介済みですが、一応載せときます。

愛 by 香港群星 Hong Kong
http://uk.youtube.com/watch?v=egdFUaB-bKw

徐小鳳 譚詠麟 成龍 劉德華 陳潔靈 黎明 陳奕迅 葉麗儀 郭富城 許志安 李克勤 張學友 蘇永康 杜麗莎 Maria Cordero 張衛健 梁漢文 林保怡 楊千嬅 關心妍 張德蘭 麥浚龍 盧巧音 葉振棠 關菊英 何韻詩 方力申 古巨基 余文樂 容祖兒 謝霆鋒 彭健新 Twins Beyond

"We are the Wold"の広東語ヴァージョン。

愛 by 台湾群星 Taiwan
http://uk.youtube.com/watch?v=gUFURcEShTo
http://uk.youtube.com/watch?v=LBIv8rXoenU

吴宗宪、周华健, 任贤齐、梁静茹、黄品源、蔡健雅、张菲、五月天、 张艾嘉、FIR、潘玮柏、阿杜、范逸臣、江美琪、庾澄庆、莫文蔚、锺镇涛、 张惠妹、信乐团、伍佰、 张镐哲, 赵传、王力宏、Energy、戴佩妮、 许慧欣、范玮琪、张韶涵、王心凌、伍思凯

"We are the Wold"の北京語ヴァージョン。

この2つの"We are the Wold"は今だに音盤みつけられてません。どころかジャケ写真さえみつからない始末。今回も画像一枚も貼れなくて困ったぞ、ってことで手持ちの他アーティストの台湾盤写真でごまかします(笑。

melc01.jpg

わたくしの大好きなスパイス・ガールズのメンバーのソロ・リリースからメラニーCの「I Turn to You」CDシングル台湾盤。

スパイス・ガールズの各メンバーにはそのキャラ分けに応ずる愛称が付けられていまして、ジェリ・ハリウェル(Geri Halliwell)=Ginger Spice=ジンジャー。メラニー・ブラウン(Melanie Brown )=通称メルビー (Mel B) =Scary Spice=スケアリー。メラニー・チズム(Melanie Chisholm) =通称メルシー (Mel C)= Sporty Spice=スポーティ。エマ・バントン(Emma Bunton)= 愛称Baby Spice=ベイビー。ヴィクトリア・ベッカム(Victoria Beckham)=旧姓アダムス (Adams)=Posh Spice=ポッシュ。

で、画像のメルC=スポーティ・スパイス嬢のCD帯には「運動辣妹」と大きく書かれてます(辣妹合唱團=スパイス・ガールズね。辣妹はラーメイって発音。「辣」ってラー油のラーだな。なるほど。現代中国・台湾では、日本でいう「ギャル」のニュアンスに近い言葉として使われてるらしい)。スポーティ=運動…異論をはさむ余地のない直球勝負に、これ見たときちょっと笑いました。じゃあ他のメンバーはどーなのかな~?と。

vicky01.jpgemma01.jpg

左側。今やすっかり世界のセレヴなヴィッキー様は、「豪華」「気取った」という意味のあるポッシュでした。さて中国語では…じゃーん。「高貴辣妹」。おお。ゴージャスです。右側。ブロンド&ブリッ娘を前面に出していたエマ嬢も、この2枚目のソロ・アルバムではすっかり色っぽいお姉様にご成長。ベイビーはストレートに赤子なのか?(中国で赤ん坊を赤子と呼ぶかはしらないが(笑)…。じゃーん。「寶貝辣妹」でした。たからの貝、ってなんかえっちい(笑。Babyって発音の当て字だろーけど。

あとのお二人、ジェリ(ジンジャー)嬢は「生姜」でも「赤毛」でもなくて「嗆辣妹」。口が大きいからかな。おしゃべりだし。わたくしが一番好きなメルB姐御=スケアリーは「恐怖辣妹」…ではなくて「猛辣妹」。おお。なんかニュアンスわかる(笑。
http://uk.youtube.com/watch?v=yRgBKQQrg5k

Tsunamiチャリティ、次回でラストの予定です。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R 98 大韓民国 GUARDIAN ANGEL (守護天使) [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

このシリーズでは初登場の韓国アーティストたちによるリレー・ヴォーカルもの。2001年のリリース。

angel01.jpgangel02.jpg

GUARDIAN ANGEL 수호천사 (守護天使) by Various Artists

なにしろハングル文字を読めない&打てないゆえ韓国楽曲は検索が大変。知り合いのそっち系好きな人にいろいろ聞いてやっと入手した一枚です。難病の子供たちを支援するためのチャリティ楽曲で、SOS HUMAN というプロジェクトのようです。

参加アーティストは…

JOSUNG MO. LIM CHANG JUNG. UHM JUNG HWA. BABY BOX. KIM MIN JONG. SHIN SEUNG HUN. HONG KYUNG MIN. SHIN SUNG WOO. SEO JONG HEE. SIN HWA. JUNYFORE. H.O.T. SES. J.

日本語表記すると…

チョ・ソンモ、イム・チャンジョン、オム・ジョンファ、ベービーボックス、キム・ミンジョン、シン・スンフン、ホン・ギョンミン、シン・スンウー、ソ・ジョンヒ、神話、ジョイフォー、H.O.T.、SES.、J.

という方々だそーな。韓流ブームのおかげで、日本でもK-POP好きの方々が多くなっておりますが、神話ってグループはかなり人気みたいっすね。で、この楽曲のPVは、You Tubeのここ。きれいなバラードです。

CD(16曲収録)とVCDの2枚組仕様で、CDトップにこの楽曲を収録。残り15曲は参加アーティストそれぞれの単独楽曲。VCDの方には、上記のPVの他にSOS HUMAN.COM のサイトに跳べるリンクが貼ってありますが、現在はサイトが消滅した模様でつながりません。

ついで、と言っては何ですが、YOU TUBEでみつけたその他の韓国リレー・ヴォーカルものをいくつか。たぶんこの先、音盤みつからないと思うから…

그날이 오면 When That Day Comes by Various Artists
http://uk.youtube.com/watch?v=MZmbqfjJB-M

2004年発表の「(南北)統一念願プロジェクト」のテーマソングだそーな。参加シンガーは…(ようつべからコピペ)

Singers: in order
박상민,이효리,옥주현,김종국,김범수,Se7en,휘성,신화(신혜성,김동완, 이민우),거미,이정현,WAX,박화요비,이승철,김건모
Other Participants including...
JK김동욱,더 자두,마야,화요비,변진섭,서현수,은지원,이애숙(코리아나),인디고,전인권, 조은,조수미,쥬얼리,최진희,최현수(바리톤),태진아,페이지,플라워,코요태, NRG,UN,VOS

Song of Hope by Various Korean Artists
http://uk.youtube.com/watch?v=EZjbesjtTDQ

2007年発表の、たぶん、難病の子供たち支援の歌、だと思う…ジュセヨ~…参加シンガーは…(ようつべからコピペ)

Hong Kyung Min, Cha Tae Hyun, Eugene, Kim Jung Eun, Kim Jae Won, Ryu Shi Won, Lee Ji Hoon, So Yu Jin, 他

Take My Hand by Various Artists
http://uk.youtube.com/watch?v=8gORwPlY5fI

200?年。たぶん韓国の24時間テレビのテーマ曲と思われの楽曲。参加シンガーは…(ようつべからコピペ)

Suju, SNSD, Jewelry, SS501, 他

まだまだ掘ってくといくつかあるよーですが、とりあえずこの辺で。またいつか何か運良く入手できた暁に。

韓国と言えば、先週日曜日にうちのバンドのライヴがあって、打ち上げを赤坂の韓国料理のお店でやったです。牡蠣のチヂミやら真っ赤なキムチとか、なにやらオレンジ色をした辛旨スープのお鍋やらでビールをぐいぐい呑みました。で、生憎次の日仕事なんで終電で帰宅。翌朝、二日酔いに翻弄されつつ遅れ気味に仕事場へ行き、中へ入った途端「うわっ!にんにくくせえ!」と叫ばれました…。本人全然自覚ないんすけど…。するってーと昨晩~今朝の電車の間中、周囲ににんにく攻撃を撒きち散らしてたってわけ?(あとで同居人に聞いたら家の中でもやっぱ臭かったそーな)。うむむむ…わたくし自身、日頃はほとんどにんにくいただかないので、なおさらなのかもしれませぬ…。美人ヴォーカリストAさんの見解によると「きっとおナベの汁に擂ったにんにくがたっぷり入ってたんだよ、カタマリならそんな臭わないから」とのこと。韓国料理は油断しちゃいけないな、と決意を新たにした師走のひとこまではありました。メッチュ、ジュセヨ~~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

C@R 93 亜細亜 Blue / One Love [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

2003年度は、前回ご紹介の以外めぼしいものみつからずなんすが、チャリティではなさそーながらリレー・ヴォーカルもので↓こんなのをみつけてしまったんでせっかくだからご紹介。

blue01.jpgblue02.jpg
blue03.jpg

One Love - The Sequel by Blue featuring Asian Artists

2001年英国からデビュー。活動期間3年の間に世界中でアルバムを700万枚以上売り上げたという4人組のボーイズ・ヴォーカル・グループ、Blue(ブルー)が、2002年4月にリリースした"One Love" というアルバムから10月にシングルカットされ大ヒットしたタイトル・チューンであるこの楽曲を、アジア各国の人気シンガー20人がリレー・ヴォーカルでカヴァーするという企画。2003年1月に、この企画に参加しているマレーシアの女性シンガー、Ellaさんとフィリピンの女性シンガー、Kylaさん、そしてブルーが『MTV-ASIA Awards』を受賞した記念企画のようで、MTV-ASIA とEMI、Virgin が主導。2003年7月に"One Love Special Asian Edition" というタイトルで、オリジナル・アルバムとブルーのヒット曲PVやこのヴァージョンのPV、メイキングなどを収めたボーナスAVCDをパックした2枚組としてアジア圏(香港、マレーシア、シンガポールなど)のみで限定でリリースされたものです。上記画像はマレーシア盤で左上が外箱、右上はオリジナル盤のジャケ表、左下がボーナスAVCDのジャケ表。

参加メンバーは…

Blue (Lee Ryan, Duncan James, Antony Costa, Simon Webbe)、Zhen Ling (中国)、Ferhad, Ella, Fauziah Latiff (マレーシア)、Shine, Cookies (香港)、Patricia Javier, Vina Morales, Kyla, True Faith (フィリピン)、Shann (インド)、Wendi Koh (シンガポール)、Ada Band, Pixel, Debrur, BIP (インドネシア),B.A.D., Chiang Mei Qi (台湾)、Lee Soeun (韓国)、Tui (タイ)

そのPVはYou Tubeのここ。オケに中国の弦楽器=二胡とかインドの打楽器=タブラとかをオーヴァーダブしてアジアンテイスト醸しだしてます。VCDに収録されたメイキングには参加アジアン・アーティスト全員をブルーのメンバーがPVとインタビューを交えて紹介してます。わたくしは全員知らない方ばかりでした…(汗。

で、この企画には日本人アーティストはいないんだよねえ。呼ばれなかったのか、日本のレーベル側がたいしたビジネスにならんとスルーしたのか…。日本の地上波はどこもMTVアジア流してないしね。2000年代始めの頃、アジア周辺に一年に数回くらいは渡航してたんですけど、ホテルでテレビはどこの国でもMTVアジアをつけっぱにしてました。英語でも日本語でもない言葉で歌われるポップスってのが新鮮だったんで。で、現地やアジア圏のミュージシャンに混じってかなりの頻度で日本のミュージシャンのPVも出てくるんすよ。たとえば2001年の香港では椎名林檎様とかよくかかってた。とくに林檎様がともさかりえ嬢に贈った名曲(PVもグー)「カプチーノ」が頻繁にかかってたのを覚えてます。J-P0Pって、アジア各国言葉わかんないなりにけっこう人気あるんだなあ、と実感したもんです。パフィがアジア展開してたのもたしかこの頃でしたよね。EMI、Virgin なら、宇多田さんとか椎名林檎様とかヤイコさんとか鬼束さんとか矢野真紀さんとか、アジアンマーケット強化拡大を狙える歌姫いっぱいいたのに…。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界86 新嘉坡之弐 [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

つづいてもアジアもの。2002年12月1日、シンガポールでのリリース。シンガポール出身で日本での活動歴もあるアジアン・ポップス界の大物、ディック・リー(李迪文、Dick Lee)氏の呼びかけで制作された『世界エイズ児童救済基金』のためのチャリティー・オムニバス・アルバム「LOVE・is the answer(愛・是唯一)」に収録されたこの曲。

lita01.jpglita02.jpg

Gaining Through Losing by Project L (The Happy Bunch)

楽曲は、2001年7月に平井堅氏が発表した同名アルバムのタイトル曲。英語詞を付けてシンガポール出身のシンガー主体でリレー・ヴォーカルしています。参加メンバーは…

Tanya Chua(蔡健雅), Jessica Soo, Steven Lim, Anna Belle Francis, Dick Lee(李迪文), Shayn Phua, Joe Pang, Khai, Amelia, Lum May Yee, Auberey Ng, Benjamin Lim, Dixon chan, Jhon Lee

ちなみにこの楽曲、2001年8月に台湾のイケメン4人組アイドル系コーラス・グループ、F4(神尾葉子さんの漫画『花より男子』を原作にして台湾で制作されたTVドラマ『流星花園』の劇中で「F4」を演じたメンバーで構成)によって、「流星雨(Liu Xing Yu )」というタイトルで中国語でカヴァーされ、アジア圏でかなりなヒットを記録しています。 Project Lによる動画がみつからないのでF4版をどうぞ。

アルバムは全15曲収録でシンガポール、台湾、香港の人気シンガーたちのほか、マレーシア(KRU)、タイランド(Nop Ponchamni)、フィリピン(Lea Salonga)、モンゴル(Camerton)の各アーティストたちも新録音を提供。台湾の黃鶯鶯 (Tracy Huang )が歌うバート・バカラック作品のカヴァー「Making Love」は東京録音でプロデュースはKeiichi Takahashi氏。シンガポールの歌姫、孫燕姿(Yan-zi)嬢はビートルズの「Hey Jude」をカヴァー。と、アジア的国際色豊かな面子となっています。「Gaining Through Losing」はアルバムラストに収録されているですが、トップにもProject L名義の楽曲があります。

Love is The Answer by Project L

Shayn Phua, Jack Ho, Joe Pang, Khai

こちらはユートピア時代1977年のトッド・ラングレン御大の名曲(邦題=「愛こそ証し」=イングランド・ダン&ジョン・フォード・コリーがカヴァーして1979年にヒット)のカヴァー。シンガーポール出身シンガー4人のコラボ。こちらも動画みつからずなのでEngland Dan & John Ford Coley 版をどうぞ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界85 馬来西亜 [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

2002年3月リリース。マレーシア出身の華人歌手が中心となったチャリティ・プロジェクト。お題目は、1990年代から中華人民共和国が各都市ですすめている『愛心工程』と呼ばれる児童への教育振興プロジェクト(工程ってのはプロジェクトって意味)のマレーシア版=『愛心工程之助養兒童大行動』。

askt01.jpgaskt02.jpg

上記画像、「愛心工程~愛無所不在精選」というタイトルのチャリティCDアルバムのトップに収録された…

愛無所不在 by 衆星合唱

という楽曲がこのプロジェクトのテーマ曲。作詞:瑞業 作曲:光良 編曲:Mac Chew。ちなみにタイトルを簡体語で書くと「爱无所不在」。 参加シンガーは…

光良、品冠、阿牛陳慶祥、梁靜茹、李心潔、黃一飛、Baby、張澤、宇恆、幸雁

黃一飛さんより前の5名はそれぞれ英語名=Michael Wong、Victor Wong、Tan Kheng Seong、Fish Leong、Angelica Leeでマレーシア出身。現在も台湾、香港で大活躍の人気シンガーたちってことが、中文Wikiで確認できました。楽曲PVはYou Tube にはなく(日本でも人気のある台湾俳優、王力宏(Wang Lee-Hom)さんの同名異曲はありました)、『土豆网 Tudou』にありました。ここ

アルバムは全12曲収録(ボーナスとして13~16にこの曲の録音風景の短いトラックを4つ収録)で、ほかには、上記参加歌手のソロ曲や成龍(ジャッキー・チェン)と蘇慧倫(ターシー・スー)のデュエットで1991年にヒットした「在我生命中的每一天」とかが入ってます。で、あと2曲リレー・ヴォーカル楽曲が入ってました。ひとつは…

快樂天堂 by 滾石群星

歌っているのはこのCDの発売元である台湾のレコード会社「滾石唱片(Rock Records Co. Ltd)」所属のシンガーたち。1986年、台湾の台北市内圓山にあった動物園を木柵に移転することになり、翌1987年、動物たちの引越し費用チャリティのためにリリースされた楽曲だそうな。象さんとかは公道を歩いての引っ越しで台北市民が大勢沿道で見物したらしい(笑。参加メンバーは…

潘越雲、唐曉詩、周華健、齊豫、張艾嘉、陳淑樺、李宗盛、鄭華娟、王新蓮、黃韻玲、紀宏仁、錢懷琪

PvはYou Tubeのここ。確かに歌の中に象やら河馬やら孔雀やらがでてくる。ライヴ版はここ。タイトルを日本語訳すると「楽しい天国」。なんかほのぼのしてていいですな。

もうひとつは…

最美好時光 by 宇恆、幸雁、戴麗金、William

2001年7月リリース。こちらは、当時Rock Records所属の新人歌手4名によるコラボで、チャリティ関連とかではなく、単なるプロモーション戦略の一環として「誰が人気出るかなあ~」みたいな企画ものリリースだそうです(笑。一応PVはここ

マレーシアという国も行ったことないんで、思い浮かぶのは今でもDTPで使ってるマックG3が確かmade in Malaysiaだったなあ…くらい。あとドリアン?(笑。で、Wiki見てみると、イスラム教が国教ながら、人口の約3割を占める華人系の仏教、約1割弱のインド系のヒンドゥー教、英国占領時代の名残のキリスト教も禁じられることなく、原住民族を含む各民族がそれぞれの文化、風習、宗教を生かしたまま暮らしているので、近年諸外国の注目を集めているそうな。

真逆の国が海を越えた北の方にありますな(笑。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界81 新嘉坡 [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

今回は、1999年シンガポールでリリースされたチャリティ盤@リレー・ヴォーカル。

anh01.jpganh02.jpg

一样的天空 A New Horizon by 新嘉坡群星

5インチの音声CDと、プロモ・ビデオ、メイキング、出演者のメッセージ、このチャリティの主旨に沿ったミニドラマの動画が収録されたVCDとの2枚組です。楽曲を聴いただけでは何に対するチャリティかぜんぜんわからなかったのですが、ミニドラマ見てわかりました。生まれつき知的にハンディキャップを負っている子供たちへのチャリティ・キャンペーン、『一样的天空』(日本語に訳すと「同じ空」)のテーマソングでした。

ミニドラマの内容は、若夫婦に待望の男の子が生まれますが、どうもハンディがある模様。冷静に現実を受け入れて育児に励むママとお祖母ちゃん。なかなか現実を直視できず、酒浸りになって荒れてるけっこう大きな会社のエリート・サラリーマンらしきパパ。でもやがて5歳くらいになった息子が、施設での運動会で同じ境遇の子供たちと頑張る姿を見て…という内容。字幕に北京語と英語が出るんで、なんとか内容がわかった(笑。途中、仏教系のお寺での講話会みたいな場面では、オレンジ色の法衣を着たダライ・ラマ師チックなお坊さんも出てきてました。在シンガポール華人の方たちには仏教徒も多いみたいすね。

参加メンバーは…

李偉菘、李偲菘、陈彼得、黎佩仪、刘志文、孙燕姿、翁駿維

李偉菘(Lee Wei Song )と李偲菘(Lee Shih Shiong) って人はシンガポール出身の兄弟ミュージシャンで、台湾では「リー兄弟」と呼ばれて売れっ子の有名プロデューサーだそうな。孙燕姿(Stefanie Sun Sūn Yànzī)って人もシンガポール出身で、現在台湾を中心に大人気の女性シンガーだそうで、日本語Wikiにも載っているくらい有名らしいっす。

で、どんな楽曲かというと、中華版You Tubeパクリサイト(笑、『土豆网 Tudou』のここにありました。

シンガポールってゆーと、猥雑なイメージが強い中華圏の国にしては、道にゴミ捨てると罰金取られるキレイ好きな国、くらいの認識しかなかった(行ったことないもんで)んですが、今回、このプロジェクトを知って、ずっと昔から港町として色んな国の人々に揉まれてきたお国柄、多種多様な言語や文化、宗教がクロスオーバーした混合文化圏ゆえに、社会的に弱い立場の人たちに対して優しい感情を持った人たちが多いのかなあ、とも思ったりしました。

今回いろいろ検索していて知ったこと。わたくしの大好きな映画で、1993年公開された『ギルバート・グレイプ (What's Eating Gilbert Grape)』っていうアメリカ映画があります。簡単にストーリーを説明すると、知的ハンディキャップを負って余命もそんな長くないと言われているレオナルド・ディカプリオ演ずる17歳の弟(神演技)と、その世話や過食症で肥満のため歩くのもやっとという母親(しっかりものの姉貴とこまっしゃくれた妹もいるんだけど)の世話のため、小さな町から生まれてから一度も出たことが無いジョニー・デップ演ずる兄貴の前に、トレーラーで母親と二人旅しているジュリエット・ルイス演ずる魅力的な少女が現れて…というせつなくもユーモラスな名作です。で、この映画の中華版タイトルは『一样的天空』 っていうんですな。なるほど、ってみょーに納得してしまった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界65 香港、台湾之弐 [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

フィリピン、香港、台湾ときたら、韓国、タイ、マレーシア…とつづけたいんですが、わたくし的にとりあえず使うことができるアルファベットとか漢字ではなく、その国独自の文字主流の国の楽曲って、読めない&書けないゆえ検索や調べものが難しい(涙。盛り場での取材(笑)やYou Tubeやらでこれらの国々のリレー・ヴォーカル楽曲、いくつかみつけてはいるですが、今のところ詳細ほとんどわからんし、現物も皆無。幸い、と言うべきかそれらの楽曲はみんな2000年以降のリリースなので、いずれその年まで行ったらご紹介するつもりで調査をつづけてみます。

てなわけで、アジアン・シリーズ第一部のしめくくりは、香港、台湾編の追加。2枚ほど現物入手したのでご紹介。

香港ネタ元でお世話様ブログ灰塵暈眩 eddying dustここにも載ってたんですが、詳細わからずで未紹介だったこれ。

天生不倒 by 英皇娛樂群星

2002年リリース。1995年からつづいている、香港に於ける青少年の自殺防止啓蒙ボランティア・プロジェクト「生命熱線」のテーマソング。日本でいうと「いのちの電話」みたいなもの?収益は同名のラジオ番組制作費として寄付されたそうな。参加メンバーはすべて香港のレコード・レーベル「英皇娛樂 (EEG)」所属のアーティストたち…

羅文、王傑、謝霆鋒、陳奕訊、容祖兒、鄭伊健、陳冠希、Twins、何嘉莉、郭偉亮、周英杰

上記画像の5インチCDは、PVとメイキングのVIDEO-CD+タイトル曲の音声トラックが収録されたAVCD仕様となっています。作曲とアレンジは郭偉亮(Eric Kwok)。曲調はスマップ風と言うか、一連のジャニーズ系のノリに近いっすね。

もう一枚は、すでに前回の香港編でご紹介済みですが、現物入手で追記を。

爲全世界歌唱 by 寶麗金群星

1995年、「寶麗金」という香港のレコード・レーベルの25周年記念テーマ曲として制作された、所属アーティストのリレー楽曲。参加メンバーは…

譚詠麟、張學友、黎明、陳慧嫻、關淑怡、周慧敏、草蜢、黎瑞恩、王馨平、呉君如、湯寶如 鄭嘉穎、CD Voice、洪楗華、陳曉東

「寶麗金」ってのは「PolyGram」のことでした。だからこの盤のレーベルは「Polydor」。さらにジャケに「Marlboro Red Hot HiTS」ってロゴがあるので、スポンサーはマルボロなんでしょう。チャリティに関する記載は全然無し。ジャケは普通のCDを横に二つ並べた大きさで、5インチCD一枚に9曲入りのアルバム形式。「爲全世界歌唱」(英語タイトル「THE WORLD SONG」)は1曲目、5曲目(Radio Edit)、9曲目(演奏)の3ヴァージョン収録。1曲目に収録されたヴァージョンは7分50秒に及ぶロング・ヴァージョン(動画のはRadio Edit)で、途中切り込んでくるハードなギター・リフやワールド・ミュージック風ビート・パートが長かったり、ピアノとヴァイオリン+シンセによるシンフォニックなパートがあったりと、かなりプログレチックな出来=わたくし好みです(笑。

あと7曲目に「愛其實並不遠 by 寶麗金台灣群星」という、台湾のこのレーベル所属アーティストによるリレー・ヴォーカル曲も収録されていました。動画もめでたくYou Tubeで発見。

愛其實並不遠 by 寶麗金台灣群星

こちらはメランコリックなバラードです。動画もなんか考えさせられる内容で、しんみりしてしまいました…参加メンバーは…

木吉他 (鄭文魁、胡昭宇、張炳輝、劉因國、陳永裕)、呉百倫、周治平、金素梅、胡瓜、高明駿、童安格、楊林、藍心湄

その他の5曲は、上記の香港寶麗金シンガーが各曲2~3人づつのコラボで歌っています。

てな感じで、これにてひとまず、アジアン・シリーズ第一部は閉幕とさせていただきます。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界64 台湾 [リレー・ヴォーカル 亜細亜]

お次は台湾です。前回の香港編で、わたくし手持ちの音盤が一枚も無かったのがすげえ悔しくて(笑、ここ数日、それ系の音盤屋さん徘徊して数枚ゲットしてきました(汗。だもんで、とりあえず年代順無視して、その中の一枚から。

手牽手 by 台湾群星

香港でも同趣旨で演っていた2003年の対SARSプロジェクト。台湾版は、86名にのぼる台湾ミュージシャンたちが無償で参加し、上記画像のCD盤(VCDと音声CD、カラオケを収録)も、無償で配る非売品仕様という太っ腹なレア盤です。英語で書くと「Hand In Hand Against SARS」。参加メンバーは…

丁文琪、王力宏、王心凌、江蕙、可米小子、伍思凯、江美琪、老爹、光良、朱孝天、李玟、李心洁、吴宗宪、林慧萍、林志炫、林晓培、周渝民、周杰伦、周华健、范玮琪、范逸臣、哈林、信乐团、陶晶莹、陶吉吉、品冠、动力火车、袁惟仁、孙燕姿、徐若瑄、张惠妹、张清芳、张宇、张信哲、游鸿明、康康、黄韵玲、黄立行、黄嘉千、许慧欣、许茹芸、顺子、彭佳慧、万芳、温岚、路嘉欣、杨丞琳、蔡依林、蔡琴、潘玮柏、欧汉声、萧亚轩、萧潇、罗志祥、苏芮、B.A.D、ENERGY、LISA、MACHI、S.H.E、TENSION、SAYA

参加メンバー一覧が簡体中文ですいません。全員の名前を打ってくれてたコピペ元がそれしかみつけられなかったもんで(汗。楽曲的には香港のやつより、わたくし的には曲メロの差でこっちが好き。無料で配られたというこの5インチ・エンハンスドCD、ちゃんとカラー4つ折で全員の写真が載っているインナーとか付いていて豪華です。

このプロジェクトの内容を日本語で詳しく紹介されているのが、台湾女性シンガー、アーメイ(阿妹/張惠妹)嬢のファンサイトのここ。PVのメイキング動画はYou Tubeのここ

つづいては、バンドエイド・ブーム当時にリリースされた台湾版のリレー・ヴォーカル楽曲。


明天會更好 by 台湾群星

1985年の「台湾光復(たいわんこうふく)」と(説明が難しいのでとりあえずWikiのこことか)や1985年の「世界和平年」、世界的なブームとなった「We are the World」に呼応する形で作られた台湾スターによるリレー・ヴォーカル曲。チャリティ先は「明天基金會籌備會」。画像はネット拾いもので、わたくし未入手(涙。参加メンバーは(中文Wikiからコピペ)…

蔡琴、蘇芮、潘越雲、甄妮、林慧萍、王芷蕾、黃鶯鶯、陳淑樺、金智娟、李佩菁、齊豫、鄭怡、江蕙、楊林、張艾嘉、張清芳、成鳳、百合二重唱(李靜、周月綺)、李碧華、何春蘭、芊苓、林淑蓉、邰肇玫、唐曉詩、麥瑋婷、許慧慧、賴佩霞、藍心湄 、余天、李建復、洪榮宏、王夢麟、費玉清、齊秦、巫啟賢、包小松、包小柏、王日昇、文章、水草三重唱(黃元成、許環良、許南盛)、包偉銘、江音傑、李宗盛、吳大衛、林禹勝、施孝榮、岳雷、徐乃麟、徐瑋、姚乙、陳黎鐘、黃慧文、張海漢、童安格、楊烈、楊耀東、廖小維、羅吉鎮、鍾有道

これはイイ曲です!ちょっと泣きの入ったきれいなメロと後半のドラマティックな盛り上がりがわたくし的なツボずっぽりです(笑。で、なんか初めて聞いた気がしないと思い、いろいろ調べたら、1986年公開で日本でも当時話題になったジョン・ウー監督の香港映画「男たちの挽歌 (A BETTER TOMORROW)」の劇中で流れてたんですね。ちなみにこの時の歌唱は、松江兒童合唱團。そもそも「明天會更好」を英訳すると「A BETTER TOMORROW」。なるほど。詳しくは、この映画の主演男優である香港スター、チョウ・ユンファ(周潤發)氏のファンサイトのここ。あと、たぶん台湾小姐がカラオケで歌ってるのも何度か聞いてたんだとも思う…今度ルビが出るカラオケあったら歌ってみよう(笑。

次は、以前You tube動画だけご紹介したことのあるこの楽曲。

by 台湾群星

2005年。スマトラ島沖地震と津波による被災者救済のプロジェクト台湾編。"We are the World"の北京語版。「愛心无国界」を和訳すると「愛に国境はない」。参加メンバーは

吴宗宪、周华健, 任贤齐、梁静茹、黄品源、蔡健雅、张菲、五月天、 张艾嘉、FIR、潘玮柏、阿杜、范逸臣、江美琪、庾澄庆、莫文蔚、锺镇涛、 张惠妹、信乐团、伍佰、 张镐哲, 赵传、王力宏、Energy、戴佩妮、 许慧欣、范玮琪、张韶涵、王心凌、伍思凯

香港版も台湾版も演奏はノー・アレンジ。カラオケはひょっとしてオリジナル使ってるのかな?わたくし的には台湾版の方がしっとりした上品な出来で好きです。

アジア編、もう少しつづきます。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - リレー・ヴォーカル 亜細亜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。