SSブログ
リレー・ヴォーカル 日本 ブログトップ
前の10件 | -

C@R130 日本 CBCラジオオールスターズ (2001,2002) [リレー・ヴォーカル 日本]

今回ご紹介するプロジェクトは、ネット社会が発達していなければ知らずにすんだ楽曲=ネトオクでみつけてしまったのでとりあえず入手しといたブツ(笑。名古屋に本社がある中部日本放送系列のラジオ局「CBCラジオ」開局50周年チャリティの一環としてリリースされたローカルなこの一枚。2001年9月2日リリース。

handf01.jpg

Have A Nice Day Fifties ~虹のむこうへ~ by CBCラジオオールスターズ

CDジャケ裏に『このCDの売上げはCBCラジオ開局50周年チャリティー「子供を救おう!未来を守ろう!!」事務局を通して虐待を受けている子供たちのために使われます。』と明記されています。作詞/荒木とよひさ氏。作曲/中村泰士氏。編曲/かせだあきひろ氏。参加メンバーは、おそらく日頃CBCラジオでご活躍されているパーソナリティーやDJの方々なんでしょう…

伊藤敦基、伊藤秀志、遠藤浩子、我山亜希子、加藤小百合、加藤由香、神尾純子、唐沢夏子、岸明子、北野誠、沓名香緒里、久野誠、黒川慶一、小高直子、小堀勝啓、桜澤信司、沢朋宏、塩屋江里子、重松和代、重盛啓之、住田都史子、高見あゆ子、多田しげお、土屋順子、つぼイノリオ、戸井康成、中西直輝、中橋かおり、新美静代、野原寿乃、ハイヒール・リンゴ、早川敦子、原田伸郎、彦野利勝、平野裕加里、広瀬隆、福田知鶴、ボビー、丸山蘭那、宮本忠博、矢野きよ実、吉村明宏、若狭敬一、渡辺美香 (アイウエオ順)

ジャケ写真のつづき
handf02.jpg

ずっと東京在住のわたくしには、知ってるお名前ちらほら。つぼイノリオさんとか原田伸郎さんとか。ただし昔からの中日ドラゴンズファンゆえ、80年代後半から90年代前半まで大活躍した名外野手=彦野利勝選手の名前には大いに反応しました。

音源、動画ともネット上みつからず。70年代によくありがちな明るめフォーク調歌謡曲色全開。いかにもAM局の昼下がりにお似合いな曲調です。Track2には、作者の荒木さんと中村さんがヴォーカルをとるヴァージョン、Track3にカラオケを収録。リリース元は、CBC Records (CBC-010902). Made in Nagoya Japanとなっています。ジャケ裏に「JASRACシール」が手貼りされているのがインディーチックでグー。

でこの企画、CBCラジオ・リスナーの皆様にけっこう好評だったらしく、翌2002年にも別楽曲をリリースしています。

ariga01.jpgariga02.jpg

あ・り・が・と・う by CBCラジオオールスターズ

2002年9月1日リリース=CBC Records (CBC-020901)。今回は『このCDの売上げはCBCラジオチャリティー「子供を救おう!未来を守ろう!!」事務局を通して虐待を受けている子供たちのために使われます。』とジャケ裏に明記。作詞・作曲/広瀬隆氏。編曲・演奏/フェアバンクス。参加メンバーは、前回と半数くらいが入れ替わり…

青木まな、荒木とよひさ、安藤まり子、伊藤秀志、井上小百合、乙葉、加藤千佳、加藤由香、金村義明、神尾純子、北野誠、久野誠、小高直子、小堀勝啓、沢朋宏、重松和代、周防玲子、ダイノジ、多田しげお、立原啓裕、つぼイノリオ、戸井康成、土開仁美、中西直輝、中橋かおり、中村泰士、新美静代、ハイヒール・リンゴ、早川敦子、平野裕加里、平山綾、福田知鶴、藤本綾、ブラックマヨネーズ、平家みちよ、ボビー、丸山蘭那、宮本忠博、MEGUMI、メロン記念日、矢野きよ実、レポート・ドライバー(宇梶有美、太田聖子、大星幸子、岸明子、沓名香緒里、塩屋江里子、高見あゆ子、野原寿乃)、若狭敬一、渡辺美香 (アイウエオ順)

ハロプロ、ホリプロ所属のアイドル系女子の方々が多数参入されています。ジャケのイラストも当時モーニング娘。だった吉澤ひとみさんが担当。これは、アイドルものコレクターの方々には要注意盤なのではないでしょか。曲調は、カラオケで盛り上がりそうなデュエット歌謡形式で、女性パートを各アイドルさんが担当している模様です。どれが誰の声かはわたくしぜんぜんわかりませんけど。あと、落合監督シンパなわたくしは金村義明氏には反応しません(笑

Track2には、楽曲作者の広瀬隆氏がヴォーカルをとるヴァージョンを収録。こっちはアコギでしっとりなアレンジ。その昔「東京に原発を!」などの著書で話題になった作家さんと同姓同名なこの広瀬さん、調べてみると70年代後半にデビューした「めるへん堂」っていうバンドのリーダーさんでした。現在も地元で地道に活動をつづけられているご様子。Track3にはカラオケを収録。JASRACシール今回貼ってないのはプレス枚数増えたから?

このCBCラジオオールスターズ、なんとなくこれ以降もリリースしてそーな気がかなりするですが、あえて探さず、それでも縁あって出逢ってしまったら入手する、とゆー方向にしておます。

今回動画リンクなかったので、最後に「ラジオ」の歌ってことでこれを。ASIA名義の「ラジオスターの悲劇」→http://www.youtube.com/watch?v=K6sznATU1Zg
去年の来日公演でも演ってました。拡声器で歌い始めるジョン・ウェットン御大に椎名林檎姫をふと思ったわたくしでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R127 日本 怒りのグルーヴ(震災編) (1995) [リレー・ヴォーカル 日本]

1993年7月12日の「北海道南西沖地震」で壊滅的な被害を受けた奥尻島支援のために、「お前ら募金しろ!」のキャッチフレーズで「一人フォークゲリラ」を日本各地でくりひろげた泉谷しげる氏。前回ご紹介した札幌での小田和正氏、桑田佳祐氏、忌野清志郎氏とのコラボは、翌年3月に長崎で行なわれた、1991年6月の雲仙普賢岳火砕流被災者救援コンサートでは、4氏に加えて、さだまさし氏、浜田省吾氏なども加え、お互いのヒット曲を演奏しあう「スーパーバンド」プロジェクトに発展。当時のビッグネーム・ミュージシャン多数を巻き込みつつ、1994年8月16日の「日本を救え '94」(東京日本武道館)→http://www.youtube.com/watch?v=Xnh5CQl4LSs や1996年の「日本をすくえ '96 IN KOBE」(神戸ワールド記念ホール)につながっていきます。

そんな中、1995年1月17日の阪神・淡路大震災被災者救済のためにリリースされたのがこの楽曲。

ig01.jpgig02.jpg

怒りのグルーヴ by 嘉門達夫 chorus 泉谷しげる 大江千里

皆様よくご存知の嘉門達夫氏(震災時のエピソードはwikiでどーぞ→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E9%96%80%E9%81%94%E5%A4%AB )が救済のために立ち上がり、イズミちゃんと大江千里氏も立ち上がります。なにわともあれ、楽曲聴いてください→http://www.youtube.com/watch?v=lKgDfc0BqEM

イズミちゃんと大江千里氏はコーラス扱いですが、かけあいは充分リレー・ヴォーカル(笑。とにかく歌詞がよい。正しくロックです!たとえば…

★地震直後のテレビで「東京は大丈夫か?」 その前に阪神地区をなんとかせー
★活断層の地図を見ながら学者が喋る「もともと危険な所だったんです」 早う言え先に言えー
★村山総理が来たのはスイスの犬より遅かった 首相官邸はスイスより遠いんかボケー
★自衛隊が動き出したのが地震発生4時間後 もっと早よ指示出せ!早よ助けたれー
★各国からの救援申し込み相次いだ 救助犬や医療団ありがたいこっちゃけど「許可を受けて無いからダメ」「検疫通ってないとダメ」そんなこと言うてる場合かー
★マスコミのヘリコプターの音がうるさくて 助けを求めてる人の声が聞こえへんやろボケー
★なんとか助け出された人にレポーターが「大丈夫ですか?」大丈夫ちゃうから運ばれとるんじゃー
★火災現場のレポーター「見事に焼けています」見事とはなんちゅうー表現するんじゃー
★白髪のニュースキャスター焼け跡をバックに「まるで温泉場のようです」なにぬかすんじゃーボケー
★村山総理地震の翌日経済界要人と昼食パーティしてる暇あったら現地をなんとかせー

ってな具合。言えそうで言えないストレートさに大拍手。村山富市内閣総理大臣さんは当時日本社会党の人。やっぱり国内の大規模災害に対して「なんとか主義」は別にして、救助隊(現在はまあ自衛隊です)を速やかに出動できない政府首脳は困るわな。

そんなこの3インチ・シングルCD(VICTOR VIDL-10686)は1995年7月21日発売。「このCDによる収益は全て日本赤十字社を通して阪神大震災被災者の方々に寄付させていただきます。」「96年6月にはその実績金額の御報告を致します。」とジャケ表裏に明記されています。カップリングは『怒りのグルーヴ 』~宗教編~~おとぎ話編~~団塊の世代編~の3テイク。~宗教編~では、当時世間を騒がせてた「オウム真理教」とその報道に対して、~団塊の世代編~は、団塊の世代の方の立場で怒りをグルーヴさせておられます(笑。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R126 日本 青空の下のHEAVEN (1993)  [リレー・ヴォーカル 日本]

1993年の「広島平和コンサート ALIVE HIROSHIMA 1987-1997」テーマソングは、1993年07月25日 リリースの3インチ・CDシングル(CDポリドール PODH-1160)。

hiroshi9301.jpghiroshi9302.jpg

青空の下のHEAVEN by HIROSHIMA '93 PEACE BIRDS ALL-STARS (1993)

Vocals
泉谷しげる、大友康平 (HOUND DOG)、中村あゆみ、南こうせつ、白井貴子

Band
八島順一、西山毅 (Guitar)、鮫島秀樹 (Bass)、橋本章司 (Drums)、簔輪単志 (Keyboards)、小島俊司 (Saxophones)

作詞/大友康平、作曲/八島順一、編曲/簔輪単志。楽曲制作&演奏ともにハウンドドッグのメンバー全面バックアップな楽曲です。が、こちらも皆様忘却の彼方なよーで「青空の下のHEAVEN  大友」でググったらわたくしの過去記事ごときがトップにきてびびりました(笑。当然つべにも動画・音源無し。曲調を説明しとくと、印象的なサックスのテーマから明るめ前向きミディアムテンポなエイトビートの上をオルガンがヒャアーー的スプリングスティーン風味でサビのヴォーカルはかけあい、はいはい、いかにもあの頃のハウンドドッグが演りそうな、中村さんや白井さんにもこの手なアレンジの曲が多かったっけ、タイプな感じで約6分半とゆー大作です。

どーやらコウタロー氏政界進出計画ゴタゴタ後、このプロジェクトのメインはこうせつ氏と大友氏となったみたい。このCDのカップリング収録曲も、前年度版テーマ曲「いつまでも夏になれば」 version.1=この二人でのヴァージョン、の使いまわしとなっています。メンツ的には異色と言ってもいいかな、なヴォーカル参加者のひとり=泉谷しげる氏は、この頃日本各地で多発した災害被害に対するチャリティ活動まっしぐらな頃でした。そんなイズミちゃんに関しては次回でふれる予定。

ジャケイラストには「MAMBO」というサインが。これも誰なのか、ググってもよくわからないんだけど、オーストラリア発のサーファー系アパレル・ブランドに「MAMBO」ってのがあって、そこに属してるデザイナーさんのひとりが、これっぽいイラストを描かれていらっしゃるよーな…違うよーな…わかりません(汗。すんません。

1994年はテ-マソングCDリリース無し。翌1995年07月21日にそれまでのテーマ曲を集めた5インチ・CDアルバム「HIROSHIMA 1987-1997 テーマソング集」(CDポリドール POCH-1512)が リリースされました。

hiro879701.jpghiro879702.jpg

1.WOW WOW WOW by PEACE BIRD '87 ALL STARS
2.君を守りたい by PEACE BIRD '88 ALL STARS
3.正義の味方 by PEACE BIRD '89 ALL STARS
4.ひとつの夢 by HEAVY DRINKERS 
5.ひとつの夢 by HIROSHIMA '91 PEACE BIRDS ALL-STARS 
6.いつまでも夏になれば by 南こうせつ、大友康平
7.いつまでも夏になれば by HIROSHIMA '92 PEACE BIRDS ALL-STARS 
8.青空の下のHEAVEN by HIROSHIMA '93 PEACE BIRDS ALL-STARS 

の8曲を収録。ブックレットによると1990年のテーマソングは「WOW WOW WOW 」となっています。つまり1990年リリースのさくらももこ女史イラスト・ジャケ3曲入り盤は、再発ではなくて「WOW WOW WOW」を1990年のテーマソングとして位置づけるためのものだったのね。なら、1987年版音源使いまわしじゃなくて新録か違う年のライヴ音源使えばいいのにさ…

前回ご紹介したつべ動画=1994年度「広島平和コンサート」出演時の南こうせつ氏がMCでふれていたよーに、集客の盛衰はあったものの「広島平和コンサート」は毎年ちゃんと開催されていたよーです。ライヴCDやビデオが公式リリースされた年以外の資料はネット上にほとんどないので、あたりつけて、大友氏や小田和正氏のファン・サイトをあちこち巡っていたら、「1995年8月6日に第10回広島ピースコンサート"ファーストファイナル"が開催され、ピースコンサートは10年目を迎えて一応の区切りをつけた」という旨の記述がちらほら見られました。1995年が最終だったみたい。でもなんか計算合わないよーな…?

てな感じで「広島平和コンサート ALIVE HIROSHIMA 1987-1997」関連を終わります。動画リンク無しもさみしいんで、次回も登場、泉谷しげる氏関連なこの動画を最後に。

春夏秋冬 by 泉谷しげる、小田和正、桑田佳祐、忌野清志郎

http://www.youtube.com/watch?v=zly7HoK6CAE

1993年7月12日におきた『北海道南西沖地震』救援のために同年11月15日、泉谷氏主催で開催された「奥尻島チャリティーコンサート」(札幌厚生年金会館)での夢の豪華コラボです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R125 日本 いつまでも夏になれば (1992)  [リレー・ヴォーカル 日本]

1992年の「広島平和コンサート ALIVE HIROSHIMA 1987-1997」テーマソングは、1992年06月25日 リリースの3インチ・CDシングル(CDポリドール PODH-1081) 。

hiroshi9201.jpghiroshi9202.jpg

作詞=松井五郎氏、作曲=南こうせつ氏なこの楽曲は、前回にひきつづき2ヴァージョン収録で、version.1 は南こうせつ氏とHound Dog の大友康平氏によるデュオ。スローなバラードアレンジのきれいな曲です。つべに楽曲聞かせ系動画ありました→http://www.youtube.com/watch?v=kgYchhstfp4

いつまでも夏になれば version.1 by 南こうせつ、大友康平 (1992)

Band
長田進・久保田邦夫 (Guitar)、東純二(Bass)、古田たかし (Drums)、森英治 (keyboards, Arrange)

Version.2 がリレー・ヴォーカル。セカンド・ライン・ビートで軽快に。

いつまでも夏になれば version.2 by HIROSHIMA '92 PEACE BIRDS ALL-STARS (1992)

Vocals
井口一彦 (THE HEART)、大友康平 (HOUND DOG)、白井貴子、鈴木祥子、南こうせつ

Band
嘉多山信 (Guitar)、東純二 (Bass)、森英治 (keyboards, Arrange)

鈴木祥子さんはデビューから「風の扉」あたりまでよく聴いてました。パフィーの「きれいな涙が足りないよ」は今でもフェヴァリットです。バッキングの東純二 氏と森英治氏はピカソってユニットでしたな。こちらのヴァージョンもつべに楽曲聞かせ系動画あります→http://www.youtube.com/watch?v=muT1qZcV9e8

で、もひとつおまけに、1994年の「広島平和コンサート ALIVE HIROSHIMA」で披露したという南こうせつ氏のソロによるライヴ・ヴァージョン。これが一番オーソドックスに元気あっていいかも→http://www.youtube.com/watch?v=KPp08SZNdms

ジャケットのイラストは、ゴマフアザラシのゴマちゃん出演な「少年アシベ」で有名な漫画家の森下裕美さんです。前回ご紹介した「ひとつの夢」のジャケ・イラストに関してはふれませんでしたが、イラストの横に「Kn」というサインがあるだけでジャケ裏とかにもクレジット無しのため不明なんでスルーしますた。でも、このタッチは当時けっこう見かけたぞっと、いろいろググってみて、たぶんこの方、と思ったのが、女性ファッション誌などにイラストを描いていた内藤こづえ(現・ひびのこづえ)さん。だと思うんだけども…
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R124 日本 ひとつの夢 (1991)  [リレー・ヴォーカル 日本]

1991年の「広島平和コンサート ALIVE HIROSHIMA 1987-1997」テーマソングは、1991年07月21日 リリースの3インチ・CDシングル(CDポリドール PODH-1051) 。

hiroshi9101.jpghiroshi9102.jpg

1980年代後半、原宿ホコ天・バンド・ブームの雄として人気を博したジュン・スカイ・ウォーカーズのヴォーカリスト=宮田和弥氏が作詞、作曲はHEAVY DRINKERSというバンド名義になっているこの楽曲。HEAVY DRINKERSってのは、実質ジュン・スカイ・ウォーカーズのメンバーで構成されたジュンスカの変名プロジェクト。Track1には、そのHEAVY DRINKERSヴァージョンを収録。アレンジももろジュンスカ。変名にしたのは所属レコード会社契約対策なのでしょーか?アコギのストロークにエレキのコード弾き白玉一発のミディアム・スローな演奏に乗せて、はっきりした発音のシンプルな日本語歌詞という、90年代J-popでありがちに踏襲された青春ロックバンドの王道サウンドです。

ひとつの夢 version.1 by HEAVY DRINKERS (1991)

宮田和弥(vocal)、森純太(guitar&bass)、小林雅之(drums)、寺岡呼人(acoustic guitar)

Track2.がリレー・ヴォーカル・ヴァージョン。アレンジがガラッと変わってラッパ隊入りの軽快なスカ・リズム。
 
ひとつの夢 version.2 by HIROSHIMA '91 PEACE BIRDS ALL-STARS (1991)

Vocals
岩佐友晴 (Rabbit)、勝誠二、倉本ひとみ (Han-na)、佐久間学、KAYOKO (INA SECTION)、宮手健雄 (ラチェンボーイクラブ)、山本秀史 (DOVE)、LISA (Typhoon NATALi)

Band
松田文 (guitars)、井上富夫 (bass)、細見魚 (organ)、富田繁男 (drums)、

T-HIP HORNS
鈴木正則 (trumpets)、藤井正弘 (tennor saxphones)、内田光昭 (trombones)、徳広裕 (alt saxphones)

参加メンバーも前回までとはガラっと変わって、ビッグネームなしな中堅どころミュージシャンたちによるプロジェクト。う~む。このメンツ、わたくし的にはほとんど馴染みのない方たちばかり…。この頃はほとんどJ-pop聴いてなかったからなあ。

この楽曲の音や映像を視聴できるサイトはネット上でみつかりませんでした。てゆーか歌詞さえ紹介してるとこないくらい皆様忘却の彼方な楽曲のよーなので、ジャケ裏モノクロ画像載せときます。クリックで大きくなるはず。

hitotsu.jpg

てな感じで、今回動画リンクないんで、1991年の代表的なヒット曲動画かなんかでお茶濁そうとテキトーにググってたら、1991年て「愛は勝つ」、「Say Yes」、「ラブストーリーは突然に」の年だったんすね。洋楽だとマライア・キャリーとかの歌い上げタイプ女性シンガーたちがもてはやされてた頃…わたくし的に一番音楽聞いてない頃だ(笑。だもんで、こんなの載っけときます。1991年のライヴだそーで。

http://www.youtube.com/watch?v=UsLLSQIIAkc
http://www.youtube.com/watch?v=zXENptQ9yys
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R123 日本 正義の味方 (1989) [リレー・ヴォーカル 日本]

ずっと以前、チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界19.75 日本之実演でご紹介しました「広島平和コンサート ALIVE HIROSHIMA 1987-1997」のテーマソング群のうち、ご紹介当時わたくし未入手だった分のレコ&CDが揃いましたんで何回かに分けて載せときます。

hiroshi8901.jpghiroshi8902.jpg

正義の味方 by PEACE BIRD '89 ALL STARS (1989)

参加メンバー…

いまみちともたか、近藤敦、久保田利伸、安則まみ、岡村靖幸、KYOKO、デーモン小暮、松浦雅也、MASATOU EVE(伊武雅刀)、ZERRY、YUKIHIRO SUGIMOTO、一秀、IMASA

画像は7インチ・アナログ・シングル(ポリドール ODX-1601)。1989年7月7日リリース。カップリングは「君を守りたい」の1988年ライヴ・バージョン。同内容で3インチのシングルCDも出ていました。

この曲、聴いたら思い出しました。当時けっこうラジオやコンビニなんかの有線で耳にした覚えを。この手の楽曲にしては歌詞に皮肉が利いてていいなと思ったっけなあ…と。そんな歌詞を書いたのは、当時THE BLUE HEARTSでヒット曲連発してたマーシーこと真島昌利氏。作曲は、BARBEE BOYSの殆どの楽曲を書いていたいまみちともたか氏。そんなこの楽曲はここ→http://www.youtube.com/watch?v=MVMN8cpZzwc で聞けます。サウンドがもろバービーですな。

豪華な参加メンバーの中でもとくに目を惹かれる方のひとりが、曲間の語りを担当されているMASATOU EVEこと伊武雅刀氏。デスラー総統~スネークマンショー~「子供達を責めないで=http://www.youtube.com/watch?v=0B2FZDzXUV4 」~最近では「のだめカンタービレ」の峰くんのお父さん~などなど、わたくしの大好きな俳(声)優さんです。ビーヲタ的にも「アニメ・ザ・ビートルズ」の日本語吹き替えのジョン役演った方としてポイント高いです。もうひとりは、先ごろ急逝してしまった忌野清志郎氏の「よく似た知人」という設定だったザ・タイマーズのゼリー(ZERRY)氏。”ホラくるぞ~”と歌っております。ザ・タイマーズってバンド名は、1960年代中盤日本での”GS(グループ・サウンズ)ブーム”のトップ・リーダーだったバンド=ザ・タイガースのパロだそうで、ジュリーに対するゼリーだそうな(笑。蛇足ながら、ぜりー氏は、タイマーズの代表曲(?)のひとつ=「偽善者=http://www.youtube.com/watch?v=FBP1gPE82V8」を、1988年8月の広島平和コンサートで、このイベントの主催者のひとり=当時平和祈願系文化人としてテレビ司会者・キャスターで活躍中=山本コウタロー氏=政治家志望=1989年7月参院選比例代表区に、エコロジーとフェミニズムを主な政策とした「ちきゅうクラブ」より出馬=結果落選=へのあてつけを加えて歌ったりもしてました(笑。

翌1990年は、テーマソング作られずで、87年の「WOW WOW WOW」、88年の「君を守りたい」、89年の「正義の味方」の3曲入り3インチ・シングルCD(ポリドールPODH-1013)が6月25日にリリースされました。

hiroshi03.jpghiroshi04.jpg

ジャケイラストはさくらももこ女史。このシリーズは、ジャケにもその当時話題の(おそらく主旨に賛同した)イラストレーターを起用してました。1988年の「君を守りたい」シングルのジャケは、1980年代にニューヨークを中心に一大ブームを巻き起こしながら、1990年にエイズのため31歳の若さで急逝した米人イラストレーター、キース・ヘリング(Keith Haring)氏によるもの。今回ご紹介の1989年「正義の味方」ペンギン・イラストは、当時売り出し中の商業イラストレーター=田代卓氏=現在でもお名前知らなくても絵を見れば「ああ」と思うはず=ロングセラーとなってる文春文庫の上前淳一郎氏著「読むクスリ」シリーズ表紙絵とか。ちなみに、今やすっかり大御所=さくらももこ女史は、TVアニメ「ちびまる子ちゃん」の2003年4月からのエンディング・テーマ「宇宙大シャッフル」でキヨシロー氏とコラボ(作詞:さくらももこ 作曲:忌野清志郎 歌:LOVE JETS)してます→http://www.56.com/u42/v_Mzg5MjI2MDc.html ただ、この時も、歌ってるのは謎の宇宙人バンド=ラブ・ジェッツ、のヴォーカリスト=キヨシローによく似てる"プラハ(PURAHA)"氏、って設定だった(笑。

てなかんじでつづくです。

最後に1988年の「君を守りたい」完全版動画があったんで貼っとこ→http://www.youtube.com/watch?v=CvlJl-XUBXs

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R118 米英日 Love, Love, Love Music Of Love (2000) [リレー・ヴォーカル 日本]

次にご紹介するのは、「財団法人 日本ユニセフ協会」をサポートするために2000年11月リリースされた「Music Of Love for Tomorrow's Children~ミュージック・オブ・ラヴ~フォー・トゥモローズ・チルドレン」というオムニバス・アルバムに収録されたこの曲。

mol01.jpgmol02.jpg

Love, Love, Love Music Of Love by Various Artists

Manuel Romero, Eikichi Yazawa, Shanice, Narada Michael Walden, Crystal Wilson, Kimberly,Vorriece Cooper

アルバム全体をプロデュースしたのは、先ごろ約4年ぶりに来日されたジェフ・ベック師匠の名盤「Wired」でタイコはたいてた、と言うより近年は大物プロデューサーとして名高いナラダ・マイケル・ウォルデン氏。この楽曲が収録されたアルバムは基本的にはクリスマス・アルバムで、En Vogueの「Funky Mellow Christmas」→http://www.youtube.com/watch?v=s6pLhDGKi4Y 、とかKimberly Brewer嬢と:Stevie Wonder御大のコラボの「I Love You More」→http://www.youtube.com/watch?v=MKdC5nMhKUc 、Yolanda Adams嬢と Sting氏のコラボで「Where Will You Be For Christmas」、Take 6の「The Christmas Song」、Enya嬢の「Silent Night(アイリッシュ・ヴァージョン)」、そして我らがエーチャン、矢沢永吉氏の1983年発表のシングル曲「Last Christmas Eve」英語詞ヴァージョン「Tonight I Remember」、ジャケットのアートワークは横尾忠則氏。と、豪華な顔ぶれです。

画像はそのCDアルバムジャケ(ポリドール/ユニバーサルUICE-1002)。完全に日本のユニバーサル・ミュージックが主導のプロジェクト。CDも日本でしかリリースされていません。海外のStevie Wonder御大や Sting氏ファンにはレアな一枚。んなワケで日本枠。

肝心の「Love, Love, Love Music Of Love」の動画や音源がネット上でみつかりません。打ち込み全開、サビはタイトル合唱な軽快かつ能天気なエレポップです。上記した参加ミュージシャン名記述はほぼリレー順。

「このCDの売上による収益金の一部はユニセフ(国連児童基金)を通じて世界の子供たちのために役立てられます。」と明記されてます。「財団法人 日本ユニセフ協会」と言えば数年前に、東京都港区高輪に25億円を使って2001年7月、「ユニセフハウス」なる豪華なビルを建て、取材に答えた担当者が「毎年賃貸で6,000万円くらい出すよりは長期的に見ていい、今まで事務経費を節約してきたからこれくらい建てても良い」と述べたらしいことをネットで掘り起こされて、物議をかもしてましたな。公式HPには「昭和44年度より31年間にわたり積み立ててきた「会館建設積立金」(平成12年度末で25億円)」と記述されています。年間約8千万円の積み立てと6千万の家賃を寄付から抜いてたんですか?そーですか…(笑。参考URL→http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html →http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_hou_co.html

このCDあんまり人気なかったよーで、現在でもオクや中古屋さんで300円くらいから売れ残ってます。ミュージシャンたちは当然ノー・ギャラだとしても、スタジオ代とかスタッフ経費はどこから出たんだろ?

さて、ユニセフと言えば、ずいぶん前にようつべでみつけててご紹介してなかったこの動画をついでに。1979年1月9日、ニューヨークの国連会議場で開催されたユニセフ主催、国際児童年(日本ではゴダイゴが「ビューティフル・ネーム」→http://www.youtube.com/watch?v=UF03IhOMt3Y をヒットさせてましたな)記念チャリティ・コンサートから。当日の模様はNBCがオンエアしました。日本放映時は「愛のユニセフ・コンサート」ってタイトルだったらしい。そのファイナルに歌われた出演者総出のリレー・ヴォーカル楽曲。

Put A Little Love In Your Heart by Various Artists

John Denver, Donna Summer, Bee Gees,Olivia Newton-John, Earth, Wind and Fire, Andy Gibb, Rod Steward, ABBA, Rita Coolidge, Kris Kristofferson

Gilda Radnor, Henry Fonda, Henry Winkler, Robert Stigwood, David Frost

動画はようつべ→http://www.youtube.com/watch?v=NeJcePrcRDs 。歌いだしがビートルズの「Baby You're a Richman」に良く似たこの曲です。参加メンバー上段はほぼリレー通りのシンガーたち。下段は当日出演した著名人の皆様。ロバート・スティグウッド氏はビージーズが所属するRSOレコードの社長さん。ギルダ・ラドナーさんって人はNBCの「サタデー・ナイト・ライブ」初期のレギュラーで人気を得たコメディエンヌ。こんなこと→http://www.youtube.com/watch?v=vMF7JrPHT74 とかやっててわたくし的に大好きでした。この歌のタイトルは「Gimme Mick」。もちろんミック・ジャガー師匠に捧げられた歌です。ラドナーさんは1989年5月20日に卵巣のガンのため42歳の若さでお亡くなりになりました(涙。合掌。

この日の模様は公式にビデオ化されてなく、「The Music for UNICEF - A Gift Of Song Concert」(Japan / Polydor MWF-1068) というタイトルでアナログLPが当時リリースされただけでした。このLPには出演者それぞれの持ち歌とゲストのMCが収録されていて「Put A Little Love In Your Heart」とオープニングの出演者総出「He's Your Brother」→ http://www.youtube.com/watch?v=-QhpyxBwIiw →アバのレパートリー、口パクは収録されていません。このLPに収録された楽曲(たとえばアバの「チキチータ」、ロッド・スチュアート師匠の「アイム・セクシー」、アースの「セプテンバー」などなど)によって生じるすべての利益と権利をユニセフに寄付する、という主旨でリリースされたそうな。現在でもそーなのだろーか?

uni197901.jpg

ユニセフ関連いろいろググってたら、ここ→http://www.unicef.org/about/60years/1960/music.html で思い出しました。そー言えばジョージ師匠主催1971年の「The Concert for Bangladesh」もサー・ポール主催1979年の「The Concert for Kampuchea」も寄付はユニセフ経由でしたな。ジョージ師は、チャリティ事業としてコンサート前に所定の手続きしてなかったんで米英で多額の税金を払うハメになってしまったけど、サー・ポールのカンボジアは当時の国連事務総長だったワルトハイム氏の提唱だったんで、効率的に寄付できたことでしょう。

しかし…日本ユニセフの25億円の件は…なんか嫌だ…
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

C@R 95 日本 CROSS CLOVER [リレー・ヴォーカル 日本]

2004年6月9日リリース。同じ音楽事務所に所属してるアーティスト3組のユニットとゆーことで、ビジネス臭さやや香ばしいすけど一応ご紹介。

cross01.jpgcross02.jpg

evergreen(いのちの唱声) by CROSS CLOVER

CROSS CLOVER = KIYOSHI(氷川きよし)、FANATIC◇CRISIS、ビリケン

SOL BLADE という音楽事務所に所属する3アーティストのコラボ。なんでも「やだねったら、やだね~」で有名な若手人気演歌シンガー、氷川きよし氏が、日本赤十字社イメージキャラクターに2年つづけて起用されたことで、氷川氏も「もっと多くの方にチャリティーに興味を示してもらいたい」とゆーことでイメージソングを提案。同じ事務所の FANATIC◇CRISIS のメンバー石月努氏が作詞&作曲。「ヒップフォークデュオ」として往年のジャパニーズ・フォークソング・カヴァー歌唱で人気出始め、ビリケンが賛同して…という顛末らしい。

5インチシングルCDを500円で発売。日本赤十字社の「はたちの献血キャンペーン」「献血は心の成人式」「愛が動けば、時代も動く」「春の献血キャンペーン」「春は血液が不足します。だから、春の献血。」などのキャンペーンに使われつつ、CD売上の一部が日本赤十字社に寄付されたそーな。『日本』赤十字、とか『日本』ユニセフと言われてしまうと胡散臭さに身構えてしまうわたくは…

ジャケは色違いが2種類あって、上記オレンジ色のやつと、未入手ブルーなこれ↓(ネット拾い画)

cross02.jpg

以前ご紹介した、僕らが生まれた あの日のように by USED TO BE A CHILDとよく似た構図です。マニアなら全部集めたくなりそーなトレーディング・カードも入ってる(たぶんコンプリ6枚)し(笑。ちなみに、氷川きよし氏=コロムビアミュージックエンタテインメント、FANATIC◇CRISIS=フォーライフレコード、ビリケン=(旧)東芝EMI、です。オレンジ色は販売元=コロムビアミュージックエンタテインメント。ブルーのは、EMIミュージック・ジャパン。

楽曲動画は、なんかタモさんが司会の音楽番組から(スタジオ録音版ではない=このCDの音源ぢゃない)You Tubeのここで。こっちは音源聞かせるモードの動画無し動画。CDには、コラボ・ヴァージョンの他にKIYOSHI ヴァージョン、ビリケン ・ヴァージョン、FANATIC◇CRISIS/Acoustic Ver、の計4ヴァージョンが収録されてます。

で、まあ、この人はやっぱ歌うまいから。がんばってほしいっつー願いを込めつつ、You Tubeでこの熱唱をどうぞ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界88 日本之拾壱 [リレー・ヴォーカル 日本]

未紹介だった1995年1月におきた阪神・淡路大震災被災者への復興支援チャリティ盤。1997年12月17日リリース。

withyou01.jpgwithyou02.jpg

真冬の流れ星 by WITH YOU
みどりのほし by WITH YOU

声優として著名な神谷明氏の呼びかけで集まった声優さん仲間やアナウンサー、漫画家さんなどなどによるプロジェクト。『このCDの収益は、阪神淡路大震災被災者支援のために寄付されます。』とジャケ裏に明記されている通り、制作費を除いた全額が震災遺児のために寄付されたそうな。参加メンバーは…

赤井梓、伊倉一恵、一条和矢、井上かおり、岩井由希子、岩崎和夫、榎本充希子、大山英亮、金丸淳一、神谷明、ショッカーO野、高木渉、高戸靖広、田中義則、千葉進歩、筒井英次、富沢美智恵、野沢雅子、端月雅子、日高のり子、ひと美、廣瀬和好、氷上恭子、深見梨加、福徳肇、古川貴子、北条司。南かおり、ミンキー・ヤス、山口勝平、雪乃五月、吉田古奈美

声優さんギョーカイってのもわたくし疎いんで、鬼太郎の野沢さんとか、『となりのトトロ』のサツキ=日高さんとか、『ドカベン』の里中投手=神谷氏など有名な方々しかわからんです(汗。ググッてみたら、わたくしの知ってるアニメでは、『魔女の宅急便』のトンボの人とか、『ケロロ軍曹』のプルル看護長の人、胡散田ヒカリの人、とかがいるよーですな。北条司氏は『キャッツ・アイ』描いてた漫画家さんすよね。

動画、音源ともネット上ではみつからず。「真冬の流れ星」は、作詞・作曲/尾崎亜美、編曲/小原礼。バッキング・ミュージシャンは、ギター=鈴木茂、ベース=小原礼、ドラム=島村英二、コンピュータープログラマー=松武秀樹、キーボード=尾崎亜美、コーラス=AMI、という超豪華メンバー。ミディアムテンポ・マイナー切ない系。TVアニメの後テーマにありがちな曲調。リレー・ヴォーカルのどのラインが誰、ってのはわたくしには判別不能です(笑。この楽曲は、尾崎亜美嬢自身が1997年11月19日リリースした全編アカペラのクリスマス・アルバム「SPECIAL」で一足先に発表、翌1998年5月リリースのアルバム「Arrows In My Eyes」では、バンド入りヴァージョンを収録しています。念のため、去年だったかジャニーズ系のなんとかって人たちが歌ってた同名曲とは、もちろんぜんぜん違う楽曲です。

カップリングの「みどりのほし」とゆー楽曲は、作詞/もり・けん、作曲・編曲/夏原明徯っていう方々の作。全編参加者合唱。みんなのうた、にありがちな曲調。歌詞がいかにも合唱曲的に正しすぎて(「だいじにしようよ、この星を」みたいな)、わたくし的には苦手な部類(笑。

この3インチ・シングルCDには、上記2曲の歌入り/カラオケで計4テイクと、もう一曲「from WITH YOU」とタイトルされた、参加メンバーがバックミュージックにのせて一言づつ、色紙に寄せ書きするみたいにメッセージを吹き込んだ録音も収録されています。ジャケのロゴデザインは漫画版『帝都物語』(好きだった~)の藤原カムイ氏。ちなみに、このWITH YOUというプロジェクトは、震災のあった1995年から2001年まで、多くのチャリティイベント活動も行なったそーな。

今回も動画リンクないんで、本題とはまったく関係ないんですが一応文中にも出てきました、ここ数年、わたくし的に大好きな『ケロロ軍曹』の9代目後テーマ曲をここで。ほんでもってこれも。

地震と言えば、さる5月12日、中華人民共和国、 四川省ガパ・チベット族羌族自治州汶川県で大規模な地震が発生、広範囲に多数の犠牲者、被災者が確認されているようです。中華人民共和国政府に対してはいろいろ書きたいこともあるけんど、とりあえず現在は、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます…。

可能性がある限り一刻も早い救助を!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

チャリティ盤@リレー・ヴォーカルの世界84 日本之拾 [リレー・ヴォーカル 日本]

CDの発売は2001年12月24日だったようですが、わたくしの持っているアナログ盤のまるPが2002年になってるので、2002年枠。日本のネオアコ系ミュージシャンによるユニット。

see01.jpgsee02.jpg

so much to learn, so little we know by SPIRAL EXPERIENCE

5代目グランドイカ天キングにも輝いた、リトル・クリーチャーズ(LITTLE CREATURES)の栗原務氏が発起人となったアフガニスタン難民支援楽曲。ジャケ裏には『このレコードの売上げによる収益金の一部は、日本国連HCR協会を通 じてUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)によるアフガン難民支援として役立てられます。』と明記されています。

参加メンバーは…

中納良恵(EGO-WRAPPIN')、畠山美由紀、青柳拓次(LITTLE CREATURES)、鈴木正人(LITTLE CREATURES)、坂本勝彦(NOISE ON TRASH)、栗原 務(LITTLE CREATURES)

「色彩のブルース」でブレイク後のEGO-WRAPPIN'の中納嬢と畠山美由紀嬢(すんません。この方のことはぜんぜん知りませんでした)とクリーチャーズの青柳氏によるリレー・ヴォーカル。音源はネット上ではみつからず。全編英語詞(そーいえばLITTLE CREATURESってそーゆーバンドだった)で、曲調は面子どおりにJazzyな感じのネオアコ系。Everything But The Girl とかAntenaを思い出します。普通にいい曲です。

画像は10インチアナログ・シングル。5インチCDシングルも出ていて、そっちはイラスト部分がうすいオレンジ色。カップリングは「so much to learn, so little we know #2」というタイトルでドラムレスのよりアコースティックなヴァージョン。

日本人アーティストのYou Tube動画にリンクするの、なんか気がひけます(ヤブヘビになりそうで(笑)。上記ミュージシャンの動画、You Tubeにけっこうありますんで、ご興味のある方はご自身でググッください。んなワケで、動画は、ネオアコ創成期にわたくしがハマったバンドを二つ。Tracey Thorn嬢がいたMarine Girlsと Alison Statton嬢がいたWeekendの動画をよかったらどうぞ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - リレー・ヴォーカル 日本 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。